忍者ブログ
2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
産業用ロボットは、一般的に「3軸以上の自由度があり、プログラムによって自動制御可能なマニピュレーションロボット」のことを指すし、分類すると下記のようになる。
垂直多関節ロボット:軸数: 4~7軸
垂直多関節ロボットは、産業用ロボットの中でも現在主流となっている、人間の腕に似た形状が特徴のロボットです。事前に作業動作を記憶させ導入することによって、これまで人の手に頼らざるを得なかった高難度の緻密な作業を代替して実行することができます。現在、主に溶接や搬送作業に導入されています。
水平多関節ロボット:軸数: 4軸
水平多関節ロボットは、水平方向の動作に特化した産業用ロボットで、スカラロボットとも呼ばれています。産業用ロボットの中でもシンプルな構造であることと、水平方向の高速な動きを得意とすることが主な特徴です。現在、主に基板の組み立て作業などに導入されています。
パラレルリンクロボット:軸数: 4~6軸
パラレルリンクロボットは、従来の産業用ロボットが課題とするコストの高さを解決するために生み出されたロボットです。パラレルリンク機構という並列に構成された複数のリンクでロボットを制御する方式と、天井から吊り下げる形での設置が主な特徴です。現在、主にピッキングや組み立て作業に導入されています。
直交ロボット:軸数: 2~4軸
直交ロボットとは、2つから3つの交差する直線的なスライド軸を中心としたパーツで構成された産業用ロボットです。非常にシンプルな構造で精密な動作が可能であることと、導入後のコストパフォーマンスの高さが主な特徴です。現在、主に組立作業や搬送工程に導入されています。
------------------------------------------------------------------
skysmotor.comスイッチング電源PM型ステッピングモータなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- burgess --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]